大阪「茨木六弦堂」銘工の手による、丁寧で美しい仕上がりの日本製クラシックギターの取扱い
ヘッダ


ギターレッスン講師紹介




前田由美


前田由美六鳴館(月) JR茨木校(木/金/日) 10,000円/月 ■プロフィール
14歳でギターを初めて手にする。

1968年  
ギターを木下正紀氏に師事、翌年同氏が主宰する「エルマノマンドリンオーケストラ」に入部。8年後、結婚を機に、ギター活動を一時休止。

1995年
ギターを再び手にし北口功氏に師事。「アンサンブル・ジュノー」「エルマノマジョールマンドリンオーケストラ」「京都マンドリンオーケストラ」のギター首席奏者として、国内及びドイツ、オーストリア、北京での演奏会に参加。
ステファノ・グロンド−ナ氏のマスタークラスを3回受講。
これまでにマンドリンアンサンブルや、ギターアンサンブルの仲間と一緒に、各種イベントに出演。
小学校、幼稚園、障害者施設、老人介護施設などでのボランティア演奏に積極的に参加。
リコーダーを田村義一氏に師事。

2000年
「クラシックギター ローズアンサンブル」「ロサ・アミーガス」を設立、共に現在まで指導を行っている。


2008年
茨木市主催「茨木市クラシックギターフェステバル」総監督松村雅亘氏の講演の中でギター独奏をし、好評を得る。
現在、茨木市生涯学習センター主催「クラシックギター講座(講師:北口功)」にてアシスタントを務める。
 
2012年
退職を機にギター講師として本格的に活動を開始。
CD「ギターでつづる心の歌」をリリース。

 

レッスン風景


レッスン風景



受講生の声

受講生
■受講生:K.Y様
レッスンでは主に、独奏曲をどういう風に弾けば聞いている人に感動してもらえるか?など、自分では気がつかない事を毎回たくさん教えていただいています。
曲とは直接関係しない事柄でも、質問すると丁寧に教えて下さいます。
講師と生徒の距離が近いのが六弦堂ギター教室の特長のひとつだと思います。新年会や忘年会など、催しも多く開催され、こちらも皆さんと一緒に楽しんでいます。
これからも80歳位まで楽しく弾き続けたいと思っています。


受講生
■受講生:S.I様
前田先生は、曲に合ったギターの音色を最高に弾き出すよう指導してくださり、優しく丁寧に教えて下さいます。
練習中は、色々な音楽の話や、時には世間話も交えて楽しく受講させていただいています。
私は独奏のほかに、アンサンブルの指導も受けています。前田先生はアンサンブルの指導も永年されています。大勢で取り組むアンサンブルは、独奏とは違った壮大さがあり、また仲間と一緒に取り組む楽しさがあり、共にギターの素晴らしさを満喫しています。






講師からのメッセージ

ギターの音色に癒されながら、楽しく練習していただければと願っています。

前田由美団塊の世代の方々は、ギター無しに青春を語ることは出来ません。
あこがれの「禁じられた遊び」にもう一度挑戦してみませんか。
ギターの音色に癒されながら、楽しく練習していただければと願っています。




その他の講師

北口功
詳細はこちら▼
  藤村良
詳細はこちら▼
  益田展行
詳細はこちら▼
  猪居謙
詳細はこちら▼

井谷光明
詳細はこちら▼
     


ギターレッスン生募集ページへ



メールはこちら、お電話は072-646-9185まで






 ●4月度の休業日のお知らせ●

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
が休業日です。

*4/20(日)北口功コンサート