大阪「茨木六弦堂」銘工の手による、丁寧で美しい仕上がりの日本製クラシックギターの取扱い

動画あり
中出敏彦 Master200 杉/ハカランダ単板 新品同様
【売却済】  SOLD OUT

【中出敏彦 Master200 杉/ハカランダ単板 新品同様】 2012年 / 日本 / 中古 / 売却済 / SOLD OUT / ケース有
画像をクリックすると拡大写真が表示されます。
全体
表面
裏面
右側面
左側面
Head
口輪
Neck
その他

 
特徴

中出敏彦 Master200  杉 / ハカランダ単板  新品同様




 

(要所サイズ)
長:650mm
ナット幅:52.0mm
ナット部弦幅:
42.5mm
12F位置ネック幅:60.0mm
ブリッジ部弦幅:57.5mm
弦高:12F6弦4.0mm、1弦=3.0mm
修理歴:なし
その他:ポジション・マークなし
付属品:ケース、クロス、弦



2012
年に製作された中出敏彦200号が入荷しました。中出敏彦200号はアグアドモデルを除く氏の最高グレードのモデルになります。

当時のパンフレットによると、コレクショングレードの表面板と40年以上シーズニングされたコレクショングレードの真正ハカランダが側裏板とブリッジに使用され、ヘッドには精緻な彫刻が施されています。氏のアグアドモデルはエルナンデス・イ・アグアドのフルコピーですが、こちらは氏のオリジナルモデルになります。そのため2012年当時80歳の中出敏彦氏本人が、人生をかけて本当に表現したかった音がこの楽器に宿っていると考えます。

 一般に中出敏彦氏のギターはクリスタルトーンと形容されるきらびやかな音が特徴ですが、本器は表面板に最高級の杉材を使っているため、さらにまろやかな音がします。氏は惜しくも2023年に逝去されています。氏の杉材のギターは希少で、さらにこのような新品同様の杉材の最高級モデルは今後見られないかもしれません。まれに見る作品です。

ナットは象牙、糸巻きはロジャースですが、オリジナルのサドルは失われ牛骨製になっています。

楽器名 中出敏彦 Master200 杉/ハカランダ単板 新品同様 生産国 日本
表面板 杉単板 年式 2012年
裏板/横板 ハカランダ単板 塗装 セラック
弦長(1弦) 650mm 糸巻 ロジャース
新品時税込定価 2,200,000円 税込販売価格 SOLD OUT
ケース ケース有
   


※もっと詳しい画像が必要な方、商品についてのご質問は、下記フォームにてお問合わせ下さい。
 
■楽器名 (必須)
■お名前 (必須)
■メールアドレス
(必須)
■居住地都道府県
(必須)
■電話番号
■質問内容 (必須)
 
 

 ●4月度の休業日のお知らせ●

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
が休業日です。

*4/20(日)北口功コンサート